ゆ き と の 書 斎

気まぐれゆきと帳過去ログ一覧

近況 2007年

2007年01月27日 1月4度目の書きこみです。

*日本の常識は世界の非常識~シリーズ1

昆虫ネタで盛りあがってますね~。
日本の子供が大好きな昆虫の王者カブトムシ。
子供番組のモチーフにもたびたび取り上げられます。

「そういえば、西洋人の子供はカブトムシ取りをするのだろうか?ハリウッド映画でも観たことないな」
という疑問が少し前にユキトプロ内で話題になり、つーちゃんがネットでいろいろリサーチしてくれました。

それによると、驚くべきことに、西洋人の子供はカブトムシ取りをしない、というかカブトムシ自体をほとんど知らない!!という事実があきらかになりました。

・北アメリカやヨーロッパでは生息域が極めて限られていて、子供が気軽に行けるところにいない。
・見た目しょぼいカブトムシしかいない。
という理由のようです。

どうりで和英辞典で引くとカブトムシもコガネムシもフンコロガシもみんな一緒くたに「ビートル」になってしまうわけだ。
日本の穏やかな風土が生み出した子供のアイドルだったんですね~。


銃夢BBSへのレス
> バーサーカー佐藤さん
> そうなんだぁ!ガリィの身長は150センチ位だったとわ…。
> ドラ○もん大図鑑ぢゃないけれど、銃夢大図鑑が欲しい!

銃夢完全版の巻末に、ゲームの資料のために作った身長比較表が載ってますよ。
前に「150cmライフ。」
というマンガエッセイ?みたいな本を読んでリアル150センチの人の苦労を知りました。
満員電車で溺れるガリィとか、一度描いてみたいですね~。
(^_^)

> Ivanさん
> ガリィってそんなにちっこいんですか?
> 少なくともあと5センチはあるように見えますが…。

150センチと155センチの違いをマンガで出すのは難しいですね~。
画面には遠近感がつきますし、ガリィは主人公なのでカメラの位置がガリィの目線より低くなる(ガリィを見上げる構図になる)ことが多いですからね~。
実生活では、相手の目の位置が自分より1センチ高いだけでずいぶん大きく感じるものですが、マンガではそのまま描いても伝わらないんです。
そのために敵を身長3メートルぐらいに描いたり、6頭身のキャラの中に3頭身のちびっこいキャラがいたり、というマンガ独特の誇張表現が発達しました。
(「あしたのジョー」で力石初登場の時にちばてつや先生が誇張表現で力石を大きく描いたのを梶原一騎が真に受けて、減量苦のエピソードが生まれたというのは有名な話。)

でも銃夢ではあまり大きさの誇張表現はしていません。マカクがでかいのはほんとに身長4メートルあるからだし、ぷちゼクスが肩に乗ってるのは実際10センチぐらいしかないから。
拳銃などは迫力を出すために1割ぐらい大きめに描く事もありますが…。

ちなみにガリィのボディは交換されているので、ボディによって最大10センチぐらいの身長差があります。
一番小さかったのが発掘時のボディ(陽子の戦闘ボディ)とイドが復元した1話のノーマルボディでぴったり150センチ。
一番背が高かったのがモーターボールの時の機体で160センチぐらい。これは足のホイールのため。
現在のイマジノスボディは153センチぐらいと想定してます。
これにブーツのソールの厚み2センチ、髪の毛の厚み2センチを加えると、見かけ上157センチぐらいにはなりますね。


> タンニさん
> やはりモチーフはスズメバチだったんですね~!!

はじめっから決めていたわけではないです。
絶火の登場は5年前のレヴァイアサン1空手家3連戦を描いた時から予定していて、ラフスケッチをたびたび描いてきました。
複眼にする事は早くから決まっていたんですが、髪はラフスケッチではトゲトゲでした。
実際に原稿に描く段になってデザインをリファインした段階で、トレッドっぽいスタイルと縞々を入れました。
ここでスズメバチっぽくなったので、そのイメージを強調した感じにしました。
実は顔面の造形のフォルムはアルムブレストと同じラインなので、差別化をはかるのに苦労しました。
バイクに乗って登場するし、仮面ライダーっぽいっすね。カラテライダーか。

> 個人的にチューンド装備の昆虫アイテム、ガチャポンフィギュアにならないで
> すかね~

フィギュアは無理だと思いますが、イスラエル軍がスズメバチ型ロボットの研究をしているそうなので、そのうちイスラエル軍がTUNED装備を実用化してくれるかもしれませんね~。


> waterさん
> 仮面ライダーアマゾンのかおがすき。

ア~マ~ゾ~ン!!
僕も初代1号2号以外では一番好きですよ。
ぜんぜんライダーらしくないところが。
僕は子供のころからへそ曲がりだったらしく、世間では大人気だったV3はあまり好きではなかった。
敵怪人が「テレビバエ」とか、「子供をバカにしやがって」と思ってました。年表で調べると僕はまだ小学1年生だったんだけど。
仮面ライダーXやストロンガーのころにはマンネリ化とデザインの安っぽさが鼻についてあまり観なくなってました。
(ストロンガーの放映時には小学校3年…。変なところでマセていたのかなぁ俺)