ゆ き と の 書 斎

気まぐれゆきと帳過去ログ一覧

近況 2004年

2004年09月26日 最大の謎は我が心

スターウォーズ旧三部作のDVDボックスを手に入れたので、さっそく観ました。
そうしたら、一作目「新たなる希望」のクライマックス、デススター攻略戦を観てて泣いてしまった。
謎。(^-^;) エンドクレジットも涙が止まらない。
一体なにが起きたのか自分でもわからず、「三十すぎの大の男がスターウォーズ観て泣いてるとこなんて、他人には見せられね~な…」などと考えながら、自分なりに分析してみた。

おそらく、ストーリーそのものに感動したのではないと思う。
映画にまつわる様々な「思い出」や「思い」が、スターウォーズ一作目にはある。(くわしくは「ゆきとの書斎」の「ゆきとクロニクル」参照。)
僕は小学生のとき、劇場でスターウォーズを観られなかった。
その後高校生のころ、出来の悪い日本語吹き替えでリバイバル上映されたものを劇場で観た。テレビやレーザーディスクでも何度も観た。
しかし…
やはり映画には、「その年齢の時に見ておくべき作品」というものがあるのではないか。

自慢のAVルームはフロントプロジェクターの80インチ画面に7.1チャンネルサラウンド。音の量感などは本物の映画館にはかなわないものの、ほぼ完璧な個人用シアター。昔よく行ったへぼい映画館よりよっぽど迫力のある体験ができる。
この環境で、僕の26年前の満たされなかった子供時代の思いが癒されたのかもしれない。
そんなものを引きずっていることすら気がつかなかったけど…。
げに最大の謎は我が心。

***

以下BBSへのレスです。

>ジョーカーマンさん
>作品中によくドイツ語や韓国語の技名や看板が
>出てきますけど、ああゆうのって
>どうやって覚えたんですか?

一生懸命辞書を引いて調べてます。(^-^;) 自慢ではないけど高卒・専門学校中退ですので。

最近ほとんど辞書マニア。でも発音記号が読めないので、カタカナで発音表記がしてない辞書はほとんど使えないという最大の弱点が。

>Ivanさん
>ムバディの「八断死門陣は敵の偶然性を奪う」(要約)という解説が正しければ、
>ガリィの幽体離脱という偶然性を奪えなかった時点で八断死門陣は破られていることに
>なるのですが…(笑)。

これは劇中での説明不足ですね~。ここでの「天(偶然性)」とは主に環境要因の偶然性で、けつまずいたり、足を踏み外して落ちたり、壁のトゲに刺さったり(ハリウッド映画で良くあるパターン、笑)、電線に感電したり、といった偶然性に起因する失敗や、それを利用した相手の逆転の可能性のことです。
例えば、白土三平先生の「カムイ外伝」に「木耳」というエピソードがあります。
読心術を持った刺客にカムイは変移抜刀霞斬りも飯綱落としも破られ、絶体絶命のピンチになるのですが、刺客は木の枝に生えた木耳(きくらげ:食用キノコの一種)に足を滑らせて谷底に転落してあっさり死んでしまいます。
人の心は読めても環境までは読めなかったという話なのですが、カエルラさんの八断死門陣はこの二の轍を踏まないよう、自分で選んだベストの場所(死門)に相手を追い込んで倒すという戦術です。
ガリィの幽体離脱はガリィ自身もコントロールできない潜在能力の一種と定義できるので、偶然性とはちょっと違いますね~。
強いて言えば、パンチドランカー症状の出ているジョーのパンチが、ホセ・メンドーサの完璧な見切りを狂わせて命中してしまったような感じですね~。攻守が逆ですが。


>PSゲーム「銃夢~火星の記憶」

つーちゃんの情報を補足・修正。
発売は98年8月27日。ファミ通でのレビュー点数は7.6.8.8、計29点で殿堂入りは逃してます。でも8点をつけたレビューアーが二人オススメマークをつけてます。
同日に発売されたゲームに、「アストロノーカ」「グランドセプトオート(PS版)」「BLACK/MATRIX(セガサターン)」など。少し遅れて「メタルギア・ソリッド」などが出た時代でした。

発売された枚数は正確には知らないのですが、初版で1万枚ぐらいだったと聞いています。初版は売り切ったらしいですが、どのぐらい伸びたのかは不明。

このゲームの企画は僕が作って持ちこんだもので、宇宙編シナリオの原作・監修も僕がやっています。しかし様々な制約からボリュームや表現がカットされたりしてしまいました。この辺のことはそのうち「ゆきとクロニクル」で書きたいと思います。

絵がしょぼいのは勘弁してやってください。(T_T)
「この作品のリソース(開発資源、費用と人数)がスクエアではFFの召還獣登場のシーンひとつ分と同じくらい」とか開発の人は言ってました。

FF7を凌ぐ技術…というのはちょっと誤解を招く言い方ですね。技術的にはぜんぜん凌いでません。
(^-^;)
ただ、現在では当たり前に行われている、「マップ移動から切り替えなしの戦闘」という仕様が当時珍しかったということです。

PS2ゲーム化は…僕個人は二度とゲームに関わりたくないんですが、もし実現するとしたら僕のまったく関知しないところで話が進むでしょう。洋ゲーになっちゃうとか。


>GUNNM LO CALENDAR
>美村蔵親さん
>ところで教授の肩に置かれている手は、人体実験の犠牲者の呪いですか?

よくぞ気付いてくれました!
これが例(霊の?)の隠しキャラ。

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|