管理人日記

条件:


[自動車] 当て逃げ!(+o+)

2006/05/21

昨日の昼のことですが、いつものように愛車フィット1.5Sで高速を走り、仕事場に向かう途中のこと。

高速から降りて一般道に合流する道で、右にウィンカーを出して一般道を走る他の車を確認しました。この一般道は片側二車線の直線道路なのですが、その時はけっこう車が混み合っていて、二車線とも車が数珠つなぎになっている状態です。私は右隣を走っていたパネル板トラックを先に行かせ、その後ろが空いていることを確認して右にハンドルを切りました。

とその直後、突然うしろからパ○゛ェロのような薄茶メタリックの四駆の大型車が突っ込んできて、私の車に接触!ガリガリガリ〜〜〜ッッッとすごい音を立て、その衝撃で右側ドアミラーが折りたたんだ状態になってしまい、車の右後ろが確認できなくなった私は一瞬パニックに陥りました。

幸い後続の車はこの状況を見ていたようで私の車は無事車線に入れたのですが、四駆の車は一瞬のスキに逃走してしまいました。道も混んでいるし、無理に追いかけて事故っても馬鹿馬鹿しいので、気を落ち着けてそのまま仕事場に。

ぶつかった時の状況が微妙なので私が悪いのか向こうの四駆が悪いのかちょっとわからないのですが、向こうがトンズラしちゃったし、示談にもしようがありません。降りて車を見てみたところ、ヘコミはなく擦った跡だけだったので、派手な音の割には損害は軽度だったのが不幸中の幸いです。

まぁそれ以上に、本当の事故にならなかっただけ良かったとしておきましょう。
私は免許取って15年以上になりますが、事故を起こしたのは最初の一年に一回だけ(あと自爆一回(^^;)だったので、そろそろ危ないなぁと思っていた矢先のことでした。皆さんも車の運転には気をつけてください。(ーー;



[日記] もろもろ。

2006/05/16

●ゲーム次世代機戦争開始

うちの銃夢BBSも含め巷をにぎわしているプレステ3の価格ですが、私はまぁ予想していたラインに落ち着いた感じを受けました。

SCEクタラギ社長が価格発表前にしていたコメントを要約すれば、要するに「PS3はゲーム機じゃないんだから、スーパーコンビューターなんだから、お前ら値段が高くなるのは覚悟しとけよ」ってなところでしょう。
それでも直前までハードディスクをつけるかつけないかでバタバタしていたのは、やはりギリギリまで価格設定で彼らも悩んでいた訳ですし。

まあ安い方でも6万円以上ということで次世代機シェアを大きくリードとはいかないでしょうけど、こと日本市場に限って言えば「PS3かWiiかXbox360か」というより「どの機種でドラクエが出るか、もしくはFFが出るか」とかで流れが決まっちゃうでしょう。で、すでにPS3でFFの新作が出ると発表されているわけで、大幅にシェアを減らすことになるとしても、Xboxに抜かれることはないと思います。6万が10万でも、今の子供なら結局買うんじゃないでしょうかね。そしてそこら辺をSCEに見透かされているような気がします。

しかしそうなると次世代機シェアはゲーム全体の中ではあまり伸びず、まだ数年はPS2の天下が続くんじゃないでしょうかねぇ…。まあこれは日本国内の予想で、海外ではどのように変わるか見当がつきません。

私がゲームにハマりこんだ10年前の、サターン対プレステの次世代機戦争の時は、市場を左右するようなキラーコンテンツが何かなんて誰にもわからなかったし(後にプレステでFF7が出て決したわけですが)、混沌としている中でそこに道を切り開いていこうとするゲーム制作者の姿も見えていたから、ユーザーというかプレイヤーもゲーム以上に熱くなれたものでした。

まあすぎた過去を振り返っても仕方ないですが、「シェア争いのマネーゲーム化」している現在のゲーム市場には、私はもうすっかり熱が冷めてしまいました。この熱の冷めようは、単にやりたいゲームが少なくなったからというだけでは説明がつきません。

むしろハードの規格なんてさっさと一本化されて、その中でゲームソフトの販売を競わせた方が、ユーザーにもゲーム制作者にもずっと有為なはず。ただ私は反マイクロソフトなので、Xboxが標準規格になっちゃうのは遺憾ですが。(^^;


●インテルMac mini使用一ヶ月

インテルMac miniは快調で、フォトショップやイラストレーターを使った作業も問題なくバリバリこなしています。フォトショップではフィルターをかけたり変形させたりするとやや時間がかかるような気もしますが、ほとんど気にならない程度です。

多少気になったのは、起動と同時にいつくかのアクセサリーソフト(メモなど)を以前から立ち上げていたのですが、それらのフリーソフトがインテルMacに最適化(ユニバーサルバイナリー化)されていなかったので、OS起動→ロゼッタ起動→アクセサリー起動という手順を踏むため時間が多少かかっていました。
そのあたりはユニバーサルバイナリー化されたフリーウェアと、OS付属のメモ(スティッキーズ)に置き換えたところ、起動が元のように激っ速になりました。

★★★

ところがある日、ちょっと思い立って付属のディスク修復ソフト「ディスクユーティリティ」で起動ディスクを検証してみたところ「修復してください」とのレッドアラートが!(^^;

普通に使っている分にはまったくわからなかったのですが…Macはそのままでは起動ディスクを修復できないので(検証はできる)、OSインストールDVDから起動し直して「ディスクユーティリティ」にかけます。が、修復にかけてもエラーが出て修復不能!そこで有料の市販ユーティリティソフトを探すも、ユニバーサルバイナリー化されているユーティリティソフトがありません!んが〜〜っ。

そのまま黙って使い続けても良かったのですが、やはり気持ち悪いので、OSを再インストールしました。うちにあるDELLのWindows機もOSの再インストールをしたのですが、OS再インストールはやはりMacの方がはるかに簡単です。

★★★

そしてまたある日、音楽CDの曲をiTunesでリッピングしていたのですが、あるCDを入れたところディスクアイコンも出ず、まったく反応がありません。実は表面に細かいキズがついていたのが原因でドライブが読み取れなかったのですが…いざ手動で出そうと思っても、Mac miniのドライブにはどこにも手動イジェクト機能が見当たりません。スロットローディング式なのでディスクを入れる溝のはじにつまようじとか入れてみたのですが(^^;、まったく手応えなし。針金を差し込むような穴もありません。

慌ててネット検索で調べたところ、
・ファームウェアを使って取り出す。(おいおい!(^^;)
・再起動中にマウスボタンをクリックしたままにする。

というふたつの方法が見つかり、再起動マウスクリックで無事取り出せました〜。
しかしその後も何度か同じ目に遭い…再起動クリックで取り出し。手動イジェクトぐらいなんとかしてくれジョブズよ。( ̄▽ ̄;



[自動車] フィット乗り心地改良編

2006/05/06

愛車のホンダ・フィット1.5Sを購入して早1年。走行距離もやっとこさ3,000kmをオーバーして(走ってないな〜(^^;)だいぶなじんできました。

そのフィットの数少ない弱点の一つに乗り心地の固さがありまして、高速の段差などではけっこう「ガツンッ」と衝撃が伝わってきていました。もともとフィットは分類上、荷物を運ぶ「ワゴン」扱いなのである程度の足(サスペンション)の固さは仕方ないのですが、やはり乗り心地はイイにこしたことはありません。

そこでフィット乗り心地改善の定番として知られる、サスペンションのアッパーマウントにゴム板をはさみこむ激安DIY改造を今年二月ごろに行いました。何しろ用意するのは3mm厚のゴム板のみ、金額にして300円程度です。(^^

なおこの技はこちらのページ(リンク)を参考にさせていただきました。<(_ _)>

fit
ゴム板をドーナツ状に切り抜く

3mm厚のゴム板を7cm径の円に切り取り、4cm径の穴をあけてドーナツ状にしたものを2つ。さらに4cm径に1.7cmの穴をあけたものを2つ作ります。大きい方がフロント用、小さい方がリア用です。

fit
アッパーマウントにゴム板をはさむ

ボンネットを開けてアッパーマウントを取り外し、ゴム板をはさみこんで元通りに締め直します。ここでゴム板に遊びがあって緩みがないと駄目だということで、ゴム板の穴は少し大きめにしておくといいみたいです。

fit
リアにもゴム板をはさむ

リアの方は遊びはなく、マウントを締めるとゴム板も動かなくなります。
(※改造は自己責任でおこなってください!)

この改造をしてから500kmほど(主に高速を)走りましたが、段差の衝撃がだいぶマイルドになった感じがしますね。以前は「ガツンッ」と来ると肩に力が入りましたが、改造後は気にせずやり過ごすことが多くなった感じです。だいぶ肩の力を抜いてドライブできるようになったというところでしょうか。今はむしろタイヤのロードノイズの方が気になります。

それにしてもこの程度のパーツで乗り心地の印象が変わるのなら、はじめからつけておいて欲しいですよねぇ。やはりこれも、1円1銭単位でコスト削減している日本車の宿命でしょうか。(^^;




このcgiについて