[スレッド全体]

[625] Re8:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/18 (水) 20:38:23 会議は踊る

よかった…また怒られると思った。
なるほど尻子玉ってそんな由来があったんですね。
河童の話ですが、私の実家、青森にも『河童の湯』なるものがあります。実際河童が湯につかったらお皿の水が沸騰するんじゃ…
あと、私のイトコも河童を見たそうです。話によると、川で遊ぶと危ないから帰れ!と怒られたそうです。河童いいやつだね。

[626] Re9:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/18 (水) 20:56:58 若葉素人

良い河童もいれば悪い河童もいて、地方によって緑色だったり黒かったり姿カタチが違ったりするのも河童の特徴ですよね。
皿の無い河童もいるみたいですよ。

[627] Re9:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/18 (水) 20:58:30 若葉素人

良い河童もいれば悪い河童もいて、地方によって緑色だったり黒かったり姿カタチが違ったりするのも河童の特徴ですよね。
皿の無い河童もいるみたいですよ。

[628] Re10:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/18 (水) 21:19:22 着やせ美人

河童は関西地方で棲息が確認されています。特に和歌山に棲んでいると聞きます。どのような生態なのでしょうか。もしよかったら御一報ください。

[629] Re11:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/18 (水) 21:24:02 着やせ美人

私も河童に怒られたいです。

[630] Re10:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/18 (水) 21:32:29 見知らぬオジ

河童の正体は『水虎』だったという説があります。『水虎』にもいろいろ説がある為、曖昧ですが・・・。

[631] Re11:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/19 (木) 07:03:30 会議は踊る

イトコがみたという河童は、皿の無い子泣き爺みたいな格好をしたやつだそうです。
冬近くだったのでミノでもはおってたのかな?

[632] Re12:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/19 (木) 14:49:27 間宮邦彦

子泣き爺は子泣き爺で独自に存在しているようです。みた人いるみたいです。

[633] Re13:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/19 (木) 18:19:45 若葉素人

現代に生きる妖怪達・・・タフだなぁ。

子泣き爺ってどんな妖怪なのかよく分からないです。鬼太郎での情報しか知りません・・・何が目的なんですかね?
河童は行動に一応意味があるじゃないですか。

[634] Re14:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/20 (金) 22:12:10 見知らぬオジ

河童などの話は現代で言う都市伝説に近いような気がしますが、目撃談があるかぎり妖怪はいる!(?)でも現実味のある妖怪と言えば座敷わらし(幽霊に近いかも・・・)かな?会えるなら座敷わらしがいいなぁー。(家に伝わるちょっと悲しい座敷わらしの話があるのですがそれは後ほど)

[635] Re15:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/20 (金) 22:55:33 着やせ美人

妖怪には、そのモノという側面と現象という側面があると思います。いるかいないか。どうでしょうか。

[636] Re16:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/22 (日) 11:42:08 妖怪のとも

▼ 着やせ美人さん
>  妖怪には、そのモノという側面と現象という側面があると思います。いるかいないか。どうでしょうか。

こんにちわ。
書き込み初心者なんで、失礼なことしたらすみません。

妖怪がいるかいないか。
新種や突然変異、未確認生物(UMA)、まだ解明されてない現象なら「いる」でしょうし、
ヒトの心理状態が生み出したものなら「いない(実体は無いor誤認)」と思います。

「妖怪」というコトバを使い始めた某水木の著書によると、「妖怪」とはもっぱらヒトの心(主に恐怖心など)が生み出したもの、とあった気がします。
また、某水木さんが「妖怪」を定義する以前は、民間伝承や民俗学に出てくる「わけのわからないもの」や「もののけ」というていどの扱いだった…と聞いたことがあるような気がします。

[638] Re14:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/24 (火) 09:29:18 gath

▼ 若葉素人さん
> 子泣き爺ってどんな妖怪なのかよく分からないです。鬼太郎での情報しか知りません・・・何が目的なんですかね?
赤ん坊のが泣いているのを見つけ、泣き止むようにとおんぶしてやると、実は老人の姿をしており次第に石の様に重くなる、という妖怪ですが、
私の地方含め、東北では似たようなお話が古くからいっぱいあります。
「妖怪」事象の不思議なところは、目撃談、現象のみが伝承されているという点です。
「むかしばなし」だと子供に対する躾(しつけ)や戒め、桃太郎に見られるような「親孝行、故郷に錦」を目的としたものが多いのですが、若葉さんのおっしゃるように「妖怪」は相反して目的の無いものが多くありますよね。
つまり、全てが作り話ということではなく、過去に何らかの現象(あるいはそのような不思議な生き物)が目撃されていると肯定するのが、いいかなと思っています。
その目撃者が現代人のような科学知識を持っていなくても、決して「無知」ではないはずですから・・・。
【おまけ】現代の日本の警察に於いては「幽霊」「妖怪」「UFO」などの通報があった場合、否定することなく現場へ出動、調書に記載するよう定められており、その類の事件はしっかりと分類されています。その類のものを目撃された方は、遠慮なく通報することをオススメします。

[640] Re15:河童っぱ♪返信 削除
2006/1/25 (水) 14:40:07 妖怪のとも

▼ 若葉素人さん
妖怪自身の目的は、ずばり「人間を怖がらせること」だと思います!
妖怪は人間の恐怖心がエネルギー源なんですよ、きっと。

ただし、民俗学的に分析すれば、
戒めとか教訓(あの淵は危ないから近づいちゃダメ!など)が含まれてるんだと僕は考えてます。

妖怪小説で有名な某京極氏のインタビューか何かで読んだ記憶があるのですが、
「妖怪がいるか・いないか」を解くことが民俗学者の目的ではない。
その妖怪が「なぜ生まれたか」を分析することで、当時の人々の風俗や考え方をもうかがい知ることが目的だ、と言われてた気がします。
なるほど〜、と思いました。

▼ gathさん
> 【おまけ】現代の日本の警察に於いては「幽霊」「妖怪」「UFO」などの通報があった場合、否定することなく現場へ出動、調書に記載するよう定められており、その類の事件はしっかりと分類されています。その類のものを目撃された方は、遠慮なく通報することをオススメします。
そっかー…まだ怪現象とか見たことないですけど、もしこの先見ることがあったら悩まなくてすむかも(笑)。
勉強になりました!

[642] Re16:河童っぱ♪返信 削除
2006/2/1 (水) 14:55:19 会議は踊る

着やせ美人さんへ。
妖怪がいるかいないか、それはサンタさんを信じる心と同じ。
「目には見えないけど、信じる心が大切なんだよ。バージニア(誰だよ!?)」
これは毎年クリスマスに掲載されている記事です。目には見えないけど大切なものってありますものね。目に見えるものだけが大切ってなんだか寂しいですものね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84